ぜんさん ブログ開設1周年!&10000HIT記念! 協賛募集:4月23日~4月30日応募期間:5月01日~5月10日ただいま協賛品募集中です♪この機会に虫友さんの輪を広げてみませんか?
Iyouの協賛品はこちらへ!こんばんは、嫁との再開の彼女の第一声が「アンタ、ヤッパリフトタネー」だったIyouです。いよいよ連休も終わりますね、宿泊業としては稼ぎ時で今年は個人さんが結構多かった様に思います。面白いお客さんがいっぱいいました。今年のGW宿泊は面白い営業でしたね。
ブラジル訪問の際に越冬が出来ないアンタエウスを預かって頂いていたクワトロさんより返還がありました。やはりというか来たときよりもボリュームが増えているのが何ともありがたい限りです。
最近まんじさんの所に渡ったカルシャンで80mmオーバーの極太が出ましたがその元親オスは残念ながら☆になってしまいました。
越冬しないアンテでは3年は持たないと考えておりますので 07年7月羽化の個体としては旬は過ぎていたのかも知れませんね、かなり長い間同居させましたし(笑)
今期羽化のカリンポンと一緒に撮影、顎のラインが全く違って面白いですね。
しかし☆になってorzだけでは終わらないのが道産子クオリティです。クワトロさんに頼み込んで旅行の間に「戻し交配をちゃっかり成功」して頂きました!元親の♀直子で早期に羽化した個体を渡して置いたのが勝因です(クワトロさんのね)そちらの産卵セットもドーンと返還!側面に卵・・見えますね~膨らんでますね~今期も楽しめそうです。
ほんとありがとうございました!更に・・お、瓶が入ってるぞ。
DABUのペアとな! しかももうじき蛹化しそうな勢いの♂と既に蛹の雌のペアで!!
こちらは幅、湾曲重視のカルシャンよりもサイズをねらえそうですね、楽しみです。
アンテもこれで3系統、丁度いい感じで今後の順風満帆ないきおいになってきました (=゚ω゚)ノ
更に・・これは成虫・・・お~~クルビデンスまで頂きました。

昨年お邪魔したときに初めてクルビデンスを見せてもらい感動して撮影しまくった記憶がよみがえってきます。このツヤ、顎のすらりとしながらも自己主張を見せる内歯、頭の大きさ、全体のムックリ感w
手にとって初めて良さがわかる虫・・それがクルビデンスだと実感しました。

正直SSPがもてはやされていますがそれより好きです。(というかアレがクルビというのが疑問ですが)
雌もクルビにしては結構立派です。この大きさでこの溝、まさにクルビデンスですね。
外産のブリードは今期絞ってきましたがこれは採りたいですね。大きいの出してみたいです (=゚ω゚)ノ
とまぁ大々ボリュームの返還というか増種だったわけですが、このままだと嫁の「パーフェクトフリーズ」が発動してしまいます。
しかしクワトロさんは男です、夫です、父です。わかっています。
嫁用のお菓子の贈り物まで!なんという わかりよう(爆)早くも息子にロックオンされていますがそれだけ効果は絶大でした(笑)ほんとにお世話になったのに色々返してくれるなんて、クワトロさんはじめ良い人達に支えられていますよIyouは、ありがとうございます。今度いい物送るね、クワトロさん。デュビア以外で (=゚ω゚)ノ 今日のニコニコ手話にてニコニコに投稿されて楽しむ方が少し増えてきています。
手話の世界は全くわからずただ新鮮さが先行していますが書き込みの支援などで字幕が着いていて単純に感動してしまいました。
コメントも暖かいコメントが多数ですね。ニコニコはリアルタイムでコメントが残せるのがいいところです。
メール、ブログなどに書き込みはお知り合いではない普通の人は気恥ずかしくて出来ないでしょう。
それだけに評価の善し悪しはありますが率直なコメントが多く伝わるのが魅力ですね。
パフュームの新曲を手話で、キモカッコイイ系の兄さんがいい表情してます。
ミスって照れるのもまた一興。
初音ミクの「メルト」を男女別バージョンで手話、彼彼女でこうも違うんですね。
ニコ動では一番人気かな、口元のみなんで表情で訴えが無いのが良かったり悪かったり。
スポンサーサイト
- 2009/05/05(火) 18:16:16|
- 国産オオクワガタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
実はなぜカルシャンは湾曲するのかって、
ちょっと不思議に思ってるんです。
ネパールアンテにはそういった傾向があると思ってます。
地図で調べたのですが、
カルシャンはダージリンとカリンポンの中間に位置しているのに、
不思議ですね。^^
変なコメですみません。m(__)m
- 2009/05/05(火) 21:10:35 |
- URL |
- mahita #TjCvSSL6
- [ 編集]
Iyouさんはもちろん、ご家族にも喜んでいただいたようで何よりです~。
DABU、我が家では85mmが出てますんでなかなか期待できますよ(^^)
無理させたんで羽化不全さえしなければ(^^;
クルビは国産より積算温度が低いみたいなんでそちらの方が良いの出るかもしれませんね。
あ、奇虫は勘弁して下さい(爆)
- 2009/05/05(火) 22:42:22 |
- URL |
- クワトロ #-
- [ 編集]
私もssp.は何故クルビなのか今だに疑問です(笑)私にはどう見てもグランにしか見えないのですが^^;
写真のクルビはとてもきれいなラインしてますね^^
アンテより好きなラインかも(笑)
- 2009/05/05(火) 22:50:53 |
- URL |
- komachi #-
- [ 編集]
このクルビ、顎の造形がすばらしいですね~^^
外産減らすって言ってたの、撤回したほうがいいんじゃない?(笑
- 2009/05/06(水) 13:08:49 |
- URL |
- たるや #-
- [ 編集]
アンテも産地でずいぶんと形が違うのですね。まあ、国が違えばもっと変わりますけどねぇ。クルビってドルクス音痴の私には国産とホペイと区別がつかないです。まあ、自分で飼育していても、内歯あがりのスマトラヒラタとテイオウの区別がつかないので、飼育していない虫の判別はなおさら無理なんだろうけどねぇ・・・。
私もクルビSSPって何でクルビなのかさっぱりです。まあ、中歯の国産オオとちょっと似ているから・・・クルビの育ち損ないとそっくりなのかしらねぇ??
- 2009/05/06(水) 17:45:36 |
- URL |
- えぼ8 #-
- [ 編集]
こんにちは、坂東です。
カルシャン魅力的な個体ですね。うちはベトナムアンテ専門です。
3月にマレーアンテの使用済みメス購入したんですが、使い切ってあって異常に軽~い。
回復する事無く死亡しました。「こんなん売るか?」って感じ。どうやらマレーとは縁はないようです。
ドルクスssp、グランだと思います。
- 2009/05/06(水) 18:19:25 |
- URL |
- 坂東 #/yCwUZZU
- [ 編集]
確かに地域的に見ても特殊な形状ではありますね!
アンテ最盛期は新しい産地がステータスだったようなんでシッパー、販売者次第でいかようにもなる時代だったんで僕はその辺深く考えないようにはしています (=゚ω゚)ノ
最近に入荷した物はしっかりしてますけどねw
特徴的で凄くカッコイイこの形状を維持していきたく思います。
- 2009/05/06(水) 20:56:07 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
湾曲幅のカルシャン 体長のブータン その両方をねらえるカリンポンとアンテに死角無しに来期はなりそうですね。ありがとうございます。
クルビは早速セット組もうと思います。高地のクワガタみたいですね。アンテと同じ感じにしようかな (=゚ω゚)ノ
お返しは・・ハチュにシフトしつつみたいだから生態は無しの方向で考えてます。期待してください (=゚ω゚)ノ
- 2009/05/06(水) 21:00:31 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
やっぱりグランに見えちゃいますよね^
パリーの中歯型にもにていると思うんですが、、、
クルビは余計な凸凹が少なくて工芸品に見えますね、かなりタイプです。
- 2009/05/07(木) 09:17:19 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
逆三角形に合わせるような張り出し、ホントに見入ってしまいますね、僕はシェンクも好きですし顎長ドルクスがぴったり来るんでしょうね、
というか オオクワ系全般が好きなんだった!w
お互いマイナー種ですが頑張りましょ~ (=゚ω゚)ノ
- 2009/05/07(木) 09:31:22 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
太いのもいいけどこういうバランスもすてがたいね~
外産ブリード、一種増えちゃいましたw
積算温度を考えると今がいちばんかな~来年夏まで低温キープ出来たら・・・夢は膨らみます (=゚ω゚)ノ
- 2009/05/07(木) 09:34:29 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
ベトナムもカッコイイですよね、インドネシアの顎にヒマラヤ系のボディといいとこどりでオマケに凶暴とw
いずれチャレンジさせてください (=゚ω゚)ノ
使用済み雌はある意味ギャンブルですからね~昨年は1勝7敗でしたorzもうやらないw
- 2009/05/07(木) 09:47:13 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
アンテはドルクス内でも産地変化が顕著な方ですね。クルビも結構な変化ですが詳しくは勉強していません(爆)
逆にフタマタやギラファなどは島が違えど基本フォルムはあまり変わらないのが印象的です (=゚ω゚)ノ
中歯が下を向く個体、ssp以外でも見かけますね。
グランとかへなちょこを出すとヤバイですw
- 2009/05/07(木) 10:24:36 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
アンテは固定率が良いので結構こだわれますねホペイだとかなり色んな形が出てきますから(それはそれで楽しいですけどね)
takuさんもオンリーワンのアンテ、見つかるといいですね (=゚ω゚)ノ
こちらは桜がこれからです。一斉に花が咲き乱れる季節が待ち遠しいです。いつか是非、いらしてくださいね。
- 2009/05/07(木) 10:27:40 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]
うん

太ったとな。。。
カーニバルで弾けんじゃなく、食いついて見てましたな~(笑)
アンテは本当産地で全然違うんですね~
クルビ素晴らしいですやん
ガッツリ行っちゃって~
- 2009/05/07(木) 12:12:59 |
- URL |
- 白三 #-
- [ 編集]
確かにTVにかぶり付きでした。
あの揺れはそそります(笑)
まーそれはoiといて!
アンテ等の高範囲に分布している種は形がはっきりわかって面白いですね。
へたに交雑なんてできませんてw
クルビもまた然り、各産地で形も様々ですね~ハイブリッドはやっちゃいかんですね (=゚ω゚)ノ
- 2009/05/09(土) 15:13:11 |
- URL |
- Iyou #-
- [ 編集]